fc2ブログ
Brown_eyes Hobby Squre Blog
https://www.brown-eyes.com/ クルマ(Audi A4)、エレクトリックギターなどの趣味で思いついたことを綴っています。
iPhone5へ機種変更しdocomo LTEで運用
iphone5_02
約1年半使ったiPhone4から5へ機種変更しました。
例によってキャリアはdocomoで運用します。
iphone5_01
まずsimフリーのiPhone5を用意します。
前回と同じ香港版ですが、今回は通販のEXPANSYSで
買いました。
11/11にWebで発注し11/15にはFedEx便で届いたので
海外通販としては異例の早さだと思います。
iphone5_03
開封すると電源用プラグは中国向け3極のゴツイやつが
入っていて、英文と中文の説明書が入っています。
電源を入れると出荷前に検品を兼ねたアクティベートが
済んでいて画面に中文簡体文字が表示されたので、
設定画面で日本語を選択しました。

iPhone5のsimカードはこれまでのmicro simよりさらに
小さいnano simです。現時点でdocomoにはまだ対応機
種はないにもかかわらず11/1からdocomo shop店頭で
(iPhone5のためだけに??)交換受付を開始しました。
sim交換は年1回までは無料ですが、12/1からdocomoが
有料化すると発表したので、無料のうちに交換しました。
iphone5_04
設定はiTunesを通じてiCloudから前機種の設定や導入済
のアプリを引き継ぐことができたのでとても簡単でした。
ここで今回はdocomoのLTE回線を使うため、iOSを6.0.1に
バージョンアップします(初期設定は6.0)。そのうえで再度
同じiOS6.0.1を上書き導入することでLTE回線を掴む準備
をしておきます。
iphone5_05
するとこのようにdocomoのLTE回線を掴むことができ、
高速データ通信での運用が可能となります。
docomoは正式にはiPhone5のLTE回線使用をサポート
していない旨を公表していますが、実際にはこのように
LTEを掴めて高速運用が可能なようです。
※詳しくはこちらのサイトをご覧ください。

他社製品の携帯電話機などをご使用される際のご注意
iOS 6.0.1でNTTドコモ『Xi』でのLTEを使うためのアレコレ

試しに回線速度を測定してみるとビル内の悪条件である
にもかかわらずWi-Fi並の速度が出ています。
(注)測定結果をLTE回線圏外の自宅で画面コピーした
ため、画面表示はWi-Fi状態となっています。
iphone5_06

肝心のiPhone5の使い心地ですが、以前の4より画面が
大きい上にサクサク動くのでとても快適です。
とりあえずはSiriで遊んでみることにします。
コメント
この記事へのコメント
恵藤憲二朗と申します
恵藤憲二朗と申します
この日記はためになりますね。
また来ます。
2012/12/10(月) 14:30:19 | URL | 恵藤憲二朗 #TY.N/4k.[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://browneyesa4.blog.fc2.com/tb.php/87-760c5a90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック